プラスグループのサステナビリティ
『PLUSのココロ』からサステナビリティ経営へ
『PLUSのココロ』に定められた私たちの理念「新しい価値で、新しい満⾜を。」を具現化し、事業活動を通じて社会課題の解決に貢献することが、プラスグループのサステナビリティであると考えています。
プラスグループのサステナビリティに対する姿勢、取り組み指針をステークホルダーの皆様に明確にするために、「サステナビリティ方針」「重点取り組みテーマ」「マテリアリティ」を策定しました。
サステナビリティ方針
プラスグループは、今までにないユニークな発想で社会課題の解決に継続して取り組み、オフィスから学校・家庭、子どもから大人まで全ての人々に新しい価値で新しい満足を提供します。人と社会と共に成長し、環境と調和する社会最適の実現を目指して、持続可能な未来に貢献していきます。
サステナビリティに向けた重点取り組みテーマ
働く人に満足を。
誰もが楽しく、ワクワクする職場環境でなければ、いきいきと働き、サステナブルな未来に向けた取り組みをすることができません。多様な人が、多様な働き方で、いきいきと輝ける環境の在り方を創造し、働く人にやりがいと満足をお届けします。
社会に満足を。
これまでにないやり方で今を見直し、これまでより、もっと便利でもっと快適な、そして環境にもやさしい製品・サービスと仕組みを創造し、日々の暮らしに豊かさを、社会を構成する皆様に安心と安全、感動と満足をお届けします。
地球環境に満足を。
限りある資源やエネルギーを無駄なく利用する資源循環の取り組みを通して、気候変動を始めとする持続可能な社会に向けた課題に挑戦し、美しい地球環境を保てるレジリエントな社会の実現に努めます。
強くしなやかな組織を築く。
新しい環境、変化、多様な状況に対して、しなやかに対応できる力を持った持続可能な組織の構築に努めます。
サステナビリティ方針体系
企業理念とサステナビリティ方針
『PLUSのココロ』は、私たちの「理念」「ビジョン」「価値観」「行動指針」で構成されています。この『PLUS のココロ』に定められた私たちの理念「新しい価値で、新しい満⾜を。」を具現化し、事業活動を通じて社会課題の解決に貢献することが、プラスグループのサステナビリティであると考えています。プラスグループのサステナビリティに対する姿勢、取り組み指針をステークホルダーの皆様に明確にするために、「サステナビリティ方針」「重点取り組みテーマ」「マテリアリティ」を策定しました。
重点取り組みテーマとマテリアリティ(重要課題)
重点取り組みテーマ | マテリアリティ | 施策テーマ | 関連するSDGs |
---|---|---|---|
働く人に満足を。 | よりよい働き方・いごこちのよい 環境づくりの追求・提案 |
| |
多様性を活かす組織への変革 |
| ||
未来につながる人材の育成 |
| ||
社会に満足を。 | ユニークなデザイン・発想による 価値ある商品とサービスの創出 |
| |
バリューチェーンの変革による 新しいビジネスモデルの創造 |
| ||
DXを活用した 新しい個客体験の提供 |
| ||
商品の品質向上・安全性確保 |
| ||
商品に関する情報開示 |
| ||
地域社会との パートナーシップの促進 |
| ||
地球環境に満足を。 | 企業活動を通じた 気候変動問題への取り組み |
| |
資源の循環利用を促進する モノ・サービス・仕組みの開発 |
| ||
有害化学物質の把握・削減 |
|
強くしなやかな組織を築く。 | ||
マテリアリティ | 施策テーマ | 関連するSDGs |
---|---|---|
持続可能な調達の追求 |
| |
災害に強いインフラの構築 |
|
ステークホルダーの方々との関わり方の例
プラスの社会最適の取り組みを通じ、ステークホルダーの方々への価値提供や共有価値の創造に取り組みます。
-
お客様
- 高品質な商品の提供
- 快適なオフィス環境の構築
-
お取引先様
- 信頼性の高い取引関係
- 新たなサービス・製品の開発
-
地域社会
- 地域経済への貢献
- 社会貢献活動
-
次世代
- 教育環境の向上
- 将来の社会の担い手の育成
-
社員
- 働きがいのある職場環境
- 成長機会の提供
マテリアリティとSDGs
14のマテリアリティごとに、2015年に国連で採択されたSDGs(Sustainable Development Goals/持続可能な開発目標)が掲げる17のゴール、169項目のターゲットとの関連性を検証し明確にいたしました。プラスグループは、環境・社会・経済をめぐる広範囲な課題に取り組みSDGsの達成に貢献しています。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |
働く人に満足を。 | |||||||||||||||||
よりよい働き方・いごこちのよい 環境づくりの追求・提案 | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||
多様性を活かす組織への変革 | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||
未来につながる人材の育成 | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||
社会に満足を。 | |||||||||||||||||
ユニークなデザイン・発想による 価値ある商品とサービスの創出 | ● | ● | ● | ||||||||||||||
バリューチェーンの変革による 新しいビジネスモデルの創造 | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||
DXを活用した 新しい個客体験の提供 | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||
商品の品質向上・安全性確保 | ● | ● | ● | ||||||||||||||
商品に関する情報開示 | ● | ● | |||||||||||||||
地域社会との パートナーシップの促進 | ● | ● | ● | ||||||||||||||
地球環境に満足を。 | |||||||||||||||||
企業活動を通じた 気候変動問題への取り組み | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||||||
資源の循環利用を促進する モノ・サービス・仕組みの開発 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||||
有害化学物質の把握・削減 | ● | ● | |||||||||||||||
強くしなやかな組織を築く。 | |||||||||||||||||
持続可能な調達の追求 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||||
災害に強いインフラの構築 | ● | ● | ● | ||||||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |